14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

磐田市議会 2018-10-11 10月11日-07号

審査に入り、委員より、第35条及び第36条の過料を科するを過料に処するに変更した理由はとの問いに、法制執務で科するは罰金等の刑を科することを抽象的に言う場合や、両罰規定に用いるのが一般的で、具体的な刑を定める場合は処すると用いるとされている。国の法制執務上の処理として、今回の条例改正に合わせて変更するとの答えでした。 

富士宮市議会 2017-02-20 02月20日-05号

それでどうにもならなか場合は、これに対する罰金等に関する措置まで進めていく可能性は十分考えております。 ◆10番(野本貴之議員) わかりました。市としてぜひ、やっぱり適正にされている方々が非常に多いものですから、そうしますと一部の悪質な方々のために周りの方がある意味迷惑をされてしまうと。

磐田市議会 2014-06-26 06月26日-04号

また、無届けや命令違反のものにつきましては、景観法罰金等罰則規定が定められております。 なお、建築基準法との関係につきましては、景観法建築基準法関係規定に該当しておりません。このために建築確認申請での審査は行いません。そのため、景観法及び景観条例に基づく届け出で審査を行うことになります。 以上でございます。

浜松市議会 2007-09-12 09月12日-18号

無灯で5万円以下の罰金信号無視で3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金等です。全国自転車免許証を交付して事故の注意を促し、安全を推進する自治体が増加傾向であります。長野県松本市、東京都東大和市、兵庫県加古川市等であります。小・中学校生のみでなく、一般大人まで対象を拡大して実施している加古川市では、自転車事故が減少している実績があります。

三島市議会 2006-03-15 03月15日-06号

環境市民部長水口始君) ポイ捨て禁止条例の御質問のうち罰則がなく市民は遵守できるのかについてでありますが、本条例ごみポイ捨てを初め、歩行喫煙、それから公共の場を汚す行為、それから自己所有地を不良な状態にする行為など、いずれも人のマナーに訴えるものであり、また、これらの行為が現在市民の健康や生活に多大な影響をもたらすまでに及んでいないことから、特に罰金等罰則を設けず、勧告氏名等の公表にとどめているわけであります

清水町議会 2005-09-21 平成17年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2005-09-21

次に委員から、「罰則規定」についてただしたところ、「罰則規定はあり、30万円以下の罰金等になります」との答弁がありました。  次に委員から、「過去の異常乾燥注意報等発令時に喫煙禁止発令があったか」についてただしたところ、「過去には発令がありません」との答弁がありました。  

藤枝市議会 2001-06-13 平成13年 6月定例会−06月13日-02号

では、罰金等罰則規定をどれぐらいの市町村で設けているかというと、300以上の市町村で設けているわけでございます。もっとも、この罰則規定を実際に適用された事例というのは、善通寺市の1件しかないということでございます。これは、大変申し訳ないんですが、環境省の統計は平成11年度までしかしていないということですので、12年度はもっとふえていると思います。

焼津市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日) 本文

この県の意見書出店者が従わなかった場合、罰金等措置を課せられることはありませんが、設置者に対し県から勧告がされ、設置者が県の勧告に従わない場合は、県はその旨を公表することができます。つまり社会的制裁が課せられることになっております。  次に、県の意見書には市の意見が反映されていない部分がある、その点でございます。

静岡市議会 1998-03-04 旧清水市:平成10年第1回定例会(第4号) 本文 1998-03-04

たばこの吸いがらを捨てた人や、多くのごみを投棄した人との実質的な違いがあろうと感じているわけですけれども、罰金等の問題を考えていきますと、大変難しい問題があろうと感じておりますが、どう処置しようとするのかな。たばこ吸っている衆は大変ですけれども、それは捨てた人については罰則がいくのかなと。  

伊東市議会 1996-03-15 平成 8年 3月 定例会-03月15日-09号

それに対して、今度は来た観光客等に対しまして、伊東へ来られました場合に、伊東ではポイ捨て防止条例というのがございます、ごみを捨てますと条例によって罰金等処分がございますよ、出たごみは指定の場所に捨てる、またはお持ち帰りくださいといったようなことの啓発も、やはりこういう方々の協力も得なければならないだろうと思っております。

  • 1